忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/30 12:07 |
夫婦の会話
最近、“夫婦の会話”らしい会話が減ったように思える。
そういうもんなのかな?とも思うし、もうちょっとなんとかしようかな?とも思える。
妻も「子供の事しか考えられない」と言ってるので、無理して何かしないでも良いかと思う。

そんな中、夫婦の間で一番盛り上がる話が『ハナのどんな時がカワイイか』である。(笑)
ハナのテンション高くなった時の仕草や、
お風呂で頭にシャワーかけた時の寝ちゃいそうな顔、
眠くて機嫌悪い時のうつむき加減、
抱っこして欲しい時の足のバタつき具合、
それらの物真似をして、「違うよ、こうだよ」とか言いつつ笑いあっている。
PR

2008/06/06 12:32 | Comments(0) | TrackBack() | 育児
ハナは“音”に敏感なようで、それほどではないのかも。

ドライヤーの音とかに怖がる子もいるようですね。
ハナは全然怖がらずに「なにそれ?」と言いたげな顔で見ています。
スイッチを止めて「終わったよ」というとニコ〜と笑います。
ひげ剃りも同様ですね。

これが怖がるとなると、意外と大変でしょうね。
なるべく音が聞こえない所でやるとなると、今度は親の姿が見えなくて不安がるので、どうしようもない・・・。

ハナも、もっと小さい頃は通行人のクシャミに驚いていたけど、最近はまったく動じなくなりました。
でも、このあいだ油断してしまって、ハナの背後で大きなクシャミをしてしまったんですね。
そしたら、「うや、びゅや、ビヤ〜〜〜〜〜」と、泣かれてしまいました。
その泣き方が「びっくりしたよ〜」と言ってるように聞こえて、すごく可愛かったです。

2008/06/03 11:00 | Comments(1) | TrackBack() | 育児
噛まれた & ファーストキス
妻とハナは、平日によく近所の児童館に行って、近所の子供やママ友との会話を楽しんでるようなのだが、そこで事件は起こった。

ハナが、そこにいた男の子に腕を噛まれて、赤紫色になって腫れたらしいのだ。
もちろんハナは泣いた。妻は慌てた。
が、まあ、まだ少し痕が残ってるのは気になるが、こうやって『噛むと痛い』という事を学んでくれたらな、と思う。
年齢の近い弟妹なんかがいる家族は、こんなもんじゃ済まないだろうし。


ちなみに、噛んだ子とは別の男の子にハナのファーストキスを奪われてしまったらしい。(笑)

2008/06/02 08:50 | Comments(0) | TrackBack() | 育児
噛む → 怒る
抱っこ星人のおかげで、Tシャツ姿になると「普段から何か鍛えてるんですか?」と言われます。(笑)


今まではどんなに噛み付かれてもフニャフニャとカワイイものだったけど、
下前歯2本がしっかり生えてきたハナに噛み付かれると痛いです。
このむやみに噛み付くという行為に、初めて“怒る”ということをしなければなりません。
犬だとバシッと叩けば済んだけど、人間だとそうもいかないし、これから難しくなるな〜。


声も太く大きくなってきました。
昨日、夜泣きしたので、ベランダで外気に触れさせたのだけど、
目の前のビルから返ってくるハナの声で、成長してるのを感じました。

2008/05/30 10:48 | Comments(2) | TrackBack() | 育児
しばらくオモチャで遊んで飽きてくると、近くにいる人の腕にしがみついてくる。
そして、ムチャムチャと噛み付いて(吸い付いて?)くる。
これはオッパイが欲しいというハナなりのアピールらしい。(笑)

その噛み付きが最近痛いので、歯が生えたのではないかと口を見てるのだが、なかなかハナが見せてくれない。
しかし、昨日やっとしっかりと確認できた。
やりました。うちのハナがやりました。下に2本生えてます。

成長した嬉しさ + 成長してしまった寂しさ
この先ずっとこれが続くのか・・・

2008/05/19 17:04 | Comments(0) | TrackBack() | 育児
逆甘え
ハナの動作にハッキリとした“意志”のようなものを感じ取れるようになってきた。
オモチャやスプーンを舐める仕草がだんだんと力強くなってきた。
そういうハナをじ〜〜っと見てると、なんだかその生命の力強さが頼もしくて、甘えたくなってくるのは私だけでしょうか?(笑)

そんな時、たまにふざけて、ハナの足に頭を乗せて、膝枕のまねごとをやろうとするのだけど、バンバンと叩かれて、終いには顔を舐められて終わりです。(笑)
まだまだ甘えさせてはくれなそうです。(笑)

2008/05/14 18:26 | Comments(0) | TrackBack() | 育児
ヒブワクチン
ハナにヒブワクチンというのを打とうかどうか迷っている。
日本ではまだ認可されていない、細菌性髄膜炎に効くワクチンだそうだが、
これを打っていない国というのは、北朝鮮とアフリカと日本だけ(だったかな?)だそうだ。

しかし、この夏にやっと日本でも認可されるらしいのだが、
いつ薬が普及するかはまだわからない。
となると、今打てる所というも限られてくる・・・
たぶん打つと思うけど、保険がきかないので、少々高い・・・

妻がママ友にそのワクチンの話をすると、まったく興味無さそうだが、
外国人の夫を持つママ友に言ったら、当然のごとく「打ったよ」と言われたそうな。

2008/05/09 12:44 | Comments(1) | TrackBack() | 育児
まずい離乳食
野菜を混ぜたりして、妻がいろいろと工夫してあげてる離乳食。
しかし、なぜかご飯が好きらしい。
野菜をあげても「まず〜い」って顔をする。
それがまたカワイイ♪
まずいのに吐き出さないとかがまたエライ。というか吐き出せないのか。

ここ数日、やたら鼻水が出るハナ。
元気なので心配してなかったが、今日ついに病院に行ったらしい。
やはり風邪と診断されたらしいが、症状があまり風邪っぽくないんだよな・・・
花粉症のような感じなのだが、こんな幼児でも花粉症になるのだろうか?

2008/05/01 12:57 | Comments(0) | TrackBack() | 育児
生後6ヶ月 と アレルギー
今日でハナは生後6ヶ月となります。
いや〜〜、長いようで短いようで・・・これまでいろんな事があったけど、本当に順調に育ってくれて感無量です。
今日は忙しいので、お祝いは出来なそうだけど、また日を改めて生後6ヶ月を祝いたいと思います。


離乳食を始めたんですが、
昨日、豆腐をあげた途端に顔にブツブツが出来てしまいました。
今朝になったら無くなってたけど、まだタンパク質は早かったみたいですね。
といっても、いつからタンパク質をあげれば良いのだろう???
自分が少しだけアレルギー体質なので、それを受け継いでなければ良いなぁ〜…。

2008/04/24 10:22 | Comments(1) | TrackBack() | 育児
初 離乳食
初めての離乳食に挑戦しました。
絶対にハナはウベ〜と口から出してしまうかと思ったら、
案外すんなりゴックンと受け付けてくれました。

子供を持つ前は、子供のヨダレとか、食べこぼしとか汚いと思ってたんですけど、今では全然違います。・・・なんかカワイイですね。(笑)


そしてこの週末は、妻に「そろそろ体を動かす事をしなさい」と言ったら「ホットヨガをやりたい」と言うので、妻がヨガに行ってる間にハナと留守番してました。
最近はバンボクッションがお気に入りで、大人しくしてくれるので助かります。
ホッカホカで帰ってきた妻は、肩こりも解消されたようで良かったです。
精神衛生的にも少しは子供と離れた方が良いと思います。

2008/04/21 12:49 | Comments(0) | TrackBack() | 育児

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]